あらすじ 【 ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
ワ 】
■パーフェクトストーム |
パニック |
|
メカジキ漁船の漁獲量が少ないため、大漁を得るため、ハリケーンの恐れがあるにも関わらず漁へ。
漁船転覆の危険に遭い、戻るか引き返すかの2択に、乗組員は一攫千金を夢見て残ることを決めた。
大荒れの海の中。ハリケーン内に突入したら、そこには寒冷前線がうねり、2つの嵐がいま…1つになろうとしていた。
実話を元に作られた映画であり、自然災害の恐ろしさを伝えている。
VFX満載の大荒れの海。ブルーバックで必死に演技する俳優達。なぜかVFXを多用しすぎて酷評され、視覚効果賞を逃した理不尽作品。
|
|
▲TOP
■花嫁はエイリアン |
コメディ |
|
妻に先立たれたスティーヴは、寝食を忘れて『地球外生物』の発見に勤しんでいた。スティーヴが放った光線は92光年離れた惑星に届いたものの、上司の言いつけを破ったことで首になった。
光線によって惑星存亡の危機に陥った宇宙人は、セレステという名の隊員を地球に送り込むものの、持っていた地球に関する情報は古すぎて、浮きっぱなしのセレステ。しかしそんな彼女にスティーヴは恋をした。一夜を共にし浮かれるスティーヴに、彼の娘ジェシーは、彼女が『人間では無い』事を告げるのだが‥‥
。
|
|
| ▲TOP
■パラサイト |
ホラー |
|
いつもと変わらない退屈な大学のキャンパス。そこに、人間に寄生するタイプのエイリアンが入り込んだ。
教師全員がエイリアンの餌食にあうが、自我を乗っ取られるだけで人間の姿は保つ為、学生達は何も知らずに学校へ通い、エイリアンに寄生されてゆく。誰が寄生されたかわからない恐怖。非感染者の学生は、街を乗っ取られる前にエイリアンの親玉を探し、自分たちの手で倒そうと提案する。
ロバート・パトリック出演。それだけで、既に恐ろしいものがある(笑)。 |
|
| ▲TOP
■パラサイト・バイティング 食人草 |
ホラー |
|
現代の地図に載っていない『マヤ文明』の神殿があると聞かされ、誘いを受けて向かった先には──恐ろしい生物がひっそりと棲んでいた。
人間を餌とする“食人植物”。蔦は地を這い、傷口の中にズルズルと侵入して体内から喰っていく。その植物は知能を持ち、人間をおびき出すために“鳴き真似”をしてみせ、耳を塞ぎ泣き叫ぶ女性の声を真似て嘲笑う。
神殿から逃げようとするも、地上にいる民に止められる。彼らはここで、植物の餌となって死ぬ事を、望まれていた‥‥。 |
|
| ▲TOP
■ハンコック |
SF |
|
ハンコックは人間でありながら、強靭な力を持つ男である。誰もが羨むヒーローの筈だが、横柄な態度と市民の安全を度外視し、むしろ巻き込みながらの事件解決により、疎まれていた。
しかしある日、広告戦略の仕事をしている男を助けたことで、彼の人生が変わる。
企業とタイアップして広告塔なりイメージアップを図り闘って好感度を集めていくハンコック。信頼できる仲間を得て、自分の身の上話を始め、ある日を境に記憶が無いことを伝えた。
| |
| ▲TOP
■her/世界でひとつの彼女 |
コメディ |
|
筆不精な依頼者に代わり“想い”を代筆する仕事をするセオドア。だが肝心の自身の気持ちは妻に伝えられずに別居中。
孤独な彼は話し相手に『人工知能OS』を購入。起動させればPCから聞こえる女性の声に笑みが零れ、サマンサと命名。
いつしか彼にとってかけがえのない存在となり、次第に恋をするように。そしてサマンサも機械でありながらも人間のセオドアに恋をした。外出中でも携帯端末に移して連れ歩き、いつも一緒。ついに『AIとの純愛』映画が誕生した!
|
|
| ▲TOP
■光の旅人-K-PAX- |
SF |
|
マンハッタンの精神病棟に、『K-PAX星人』と名乗る患者が入院した。あらゆる投薬やセラピーを試みても、彼は自らを異星人だと主張。“妄想”と診断したいが、彼の話は偽りだとは思えないほど信憑性があった。医者は天文学者を呼び、天文学者にしか答えられない難問を与えたが、見事全問正解し、しかも学会発表前段階の情報も知っていた。K-PAX星へ至る軌道を容易く解く彼。セラピーを施す度、医者自身も、彼は本当に『K-PAX』から来たのではないかと思い始め‥‥彼に、地球に来た目的を尋ねた。
|
|
| ▲TOP
■美女と野獣 |
アニメ |
|
『本の虫』『おかしな娘』と、街の人に遠巻きに嘲笑われているベル。そんな変わり者のベルを、『街一番の美人』という理由だけで妻に迎えようとするガストンをベルは激しく嫌悪する。ベルは、物語に出てくるような、胸が躍るような体験をし、愛し愛されたいと切に願っている。 ある日、ベルの父親が道に迷ったあげく、森深くの城に助けを求めるが、城主の野獣の姿を見てしまった父は監禁されてしまう。父を助ける為、ベルは父の代わりに自分が監禁されることを野獣に申し出て‥‥?
|
|
| ▲TOP
■ビッグ |
SF |
|
遊園地で、好きな女の子に男らしい所を見せようと張り切るジョッシュ。だが身長制限で乗り物に乗れず赤っ恥をかき、「大きくして!」と遊園地に置かれたゲーム台に願い事をした。翌朝‥‥ジョッシュは青年の姿になっていた。慌てて母に助けを求めるが、強盗犯と間違われ家を追い出されてしまう。ジョッシュは友人に助けを求め、ゲーム台を見つけるまでの間、玩具店で働くことに‥‥。子供の視点で玩具を売り、出世してゆく。大人の女性にも恋をし、次第にこのままで大人でいたいと思い始めるが‥‥ |
|
| ▲TOP
■陽はまた昇る |
ドラマ |
|
日本ビクター本社『開発部門』に勤める加賀谷静男。あと数年で定年を迎える彼に、横浜工場ビデオ事業部への異動命令が下った。
加賀谷に課せられた指令‥‥それは大規模なリストラ。しかし加賀谷は従業員たちに、家庭用VTR開発の決意を打ち明けた。削減よりも開発、一人のクビも出さない。それを聞いた大久保次長は止めに入る。本社が、そんな計画を認める筈が無い。それに、その家庭用VTRは、ソニーが、商品化にあと一歩の所まで漕ぎ着けているのだから、と‥‥。
|
|
| ▲TOP
■ファイアー・ストーム |
ドラマ |
|
同僚や部下から慕われる消防士隊長ケイレヴ。しかし家ではモラハラ夫で口癖は「俺を尊敬しろ!」。妻が離婚を匂わせると逆ギレして妻を泣かせる。ケイレヴが父親に離婚を報告すると、その前に40日だけ実行してほしいと、父は1冊のノートを渡した。一日一善『妻のために○○をする』という他愛もないもの。とりあえずケイレブは実行するが、実行するたびに妻が愛おしく思えてくる。40日も目前に迫ったある日、妻から離婚届が突き付けられた。あれほど離婚を願っていた筈なのに──ケイレヴは涙にくれた。
|
|
| ▲TOP
■フック |
SF |
|
40代働きざかり。家庭を顧みず、息子の野球大会も観にいかず、職業柄「海賊弁護士」と罵られる父親のピーター。ある日、ピーターの子供を攫ったと、フック船長から挑戦状が届いた。孤児だったピーターを育てたウェンディは、ピーターがあの童話の『ピーター・パン』本人であると伝え、今こそネバーランドに行ってフックと闘い子供を取り返す時だと命じた。ピーターは相手にしなかったが、突如ティンカーベルがピーターの前に現れて‥‥。“夢を忘れた大人たち”に捧げる、超巨大セットの中での冒険活劇。
|
|
| ▲TOP
■プラダを着た悪魔 |
ドラマ |
|
ジャーナリストを目指すアンドレアは、履歴書に『職務経験を書く為』という不純な動機で、ファッション雑誌『RUNWAY』の編集部に就職した。ファッション界のトップであるミランダのアシスタントで働くが、矢継ぎ早の指示と、こなしても感謝の言葉一つかけてくれない態度に辟易して上司に助けを求めるが「嫌なら辞めろ」と言われる始末。数百万人もの女性が憧れる職場に就きながらファッションに一切の興味が無く、一生懸命働かず、それなのに勉強も努力もしていないアンドレアは逆に責められてしまう。
|
|
| ▲TOP
■フォレスト・ガンプ/一期一会 |
ドラマ |
|
知的障害を持って生まれたフォレストは、同級生に苛めに遭った所を助けてくれたジェニーに恋をした。ジェニーは父から虐待された心の傷を抱え、恋人からDVを受け、苦しみより薬物に染まり“孤独”だった。だがフォレストは変わらず彼女を愛し続ける。一方、戦争でフォレストに助けられ生還したダン中尉は、脚を失くし人生に“絶望”した。だがフォレストは変わらず彼を中尉と呼んだ。2人ともフォレストを疎ましく思うも、彼の側にいたいと思う心もある。無償の愛を贈るフォレストだが、彼もまた“孤独”を抱えている。
|
|
| ▲TOP
■ザ・フライ |
ホラー |
|
テレポート装置を発明した男性は、自らを実験台に乗り込んだ。
実験は成功。しかしその日から、自分の中で何かが確実に変わってゆく。
装置はテレポートの際、男性と──装置に紛れ込んだ1匹の“蝿”の遺伝子を融合させて転送したのである。 ──遺伝子は、ゆっくりと混ざり合い、皮膚は剥がれ、耳や歯は削げ落ちてゆく。彼は、恐怖のあまりに震え上がるが‥‥もはや後戻りはできない!──救われない恐怖。“絶望”を描いたホラー作品である。
|
|
| ▲TOP
■フリー・ウィリー |
ドラマ |
|
・里親に懐かず孤児院を抜け出た少年ジェシーが水族館に行くと、そこには群れを離れ飼育員に懐かず調教師の指示を聞かない孤独なシャチのウィリーがいた。互いに似た境遇からか友情を高め、ウィリーはジェシーの友情に応えるように芸を披露。職員は彼を招いて調教師に任命し、芸を磨いていく。その様子を見ていたオーナーは、ウィリーの芸が金になるとしショーを開催する。しかし、ジェシー以外に心を開かないウィリーは、大勢の観客を前にパニックを起こす。
| |
| ▲TOP
■ブルース・オールマイティ |
コメディ |
|
いつも不運なブルース。周りは器用に生きているのに自分だけが不幸。神は“俺だけ”を無視している。ブルースは天に向かって、「アンタは神の仕事をしていない!」と叫んだ。そんな彼のもとに、神が舞い降りる。
「だったら、君が神となって代りに仕事をしなさい」と、神から全知全能を与えられたブルース。力を使い、自分の望みを次々に叶えていく。だが‥‥力を使えば使うほど、空しさが募っていく。
幸せが当たり前だと、幸せに気づかない。幸せは──既に君にある
|
|
| ▲TOP
■ブリジットジョーンズの日記 |
コメディ |
|
独り暮らしで自堕落な日々を送るブリジット。見かねた母親が男性を紹介するが、マザコンであり、酒とたばこ嫌いと言い放ち、一気に嫌いになった。
母の推しに逃れる為、いっそ嫌われてしまえ──とした横柄な態度が、逆に「ありのままで好き」と、好印象をもたれて交際を申し込まれてしまう。
嫌がるが、自分に尽くしてくれるマークに惹かれ、彼と交際することを決意する。そんな時‥‥場が悪く『復縁』を申し込む元彼がいた。
彼女の出した結論は──。
|
|
| ▲TOP
■プロメテウス |
ホラー |
|
遥か太古の地球に白い巨人が降り立った。宇宙人より渡された黒い液体を自ら飲み、その身はDNA単位で滅んでいき、再び寄り集まって“人間”が産みだされた。数千年後‥‥考古学者のショウ博士・ホロウェイ博士は洞窟で壁画を見つけた。種の起源となる未知の惑星──。ウェイランドコーポレーション調査チームはプロメテウス号に乗り、その星へと旅立った。惑星の洞窟には、地球と同じ濃度の大気が有り、洞窟内で、チームは数千年前の“エンジニア”の死体を発見。なんと、DNAが人間と同一であった。
|
|
| ▲TOP
■ヘアスプレー |
ドラマ(ミュージカル) |
|
トレイシーは巨漢であるが明るく活発。いつかショーへの出演を夢見ている。だが同じ巨漢の母は、娘が傷つく可能性を恐れて反対するが‥‥娘は「気にしない。これは私の個性よ♪」と、オーディションへ向かっていった。
友達の黒人達も、白人から受ける人種差別をものともせず、自身に誇りを持っている。
ミュージカルで歌い上げる作品。『差別』とは何か──?
『自分は人と違う、人生が分からない、コンプレックスを抱えている』この作品は、それらに苦しむ人たちへの応援歌でもある
|
|
| ▲TOP
■ペット・セメタリー |
ホラー |
|
死んだ動物を埋めれば、蘇り、埋めた者の元に戻ってくる墓場に猫を埋めた男。猫は男の元に戻るが、その猫は酷い腐敗臭を放ち、まるで“別の何か”のようであった。ある日、男の息子がトラックに轢かれて死んでしまう。男は、戻った猫の異様さ、おぞましさを身を以て知ったにも関わらず、その墓場に息子を埋めて蘇らせようと試みる。どんな姿でもいい、一目息子に会いたい。「戻っておいで」と、男は墓を掘り出すのであった。原作者スティーブン・キングが、あまりの恐ろしさに映像化を躊躇った作品である。
|
|
| ▲TOP
■ヘルボーイ |
SF |
|
・魔界の扉を開き、悪魔の力を手にする計画が実行され、魔界から悪魔の子どもが地上に迷い込んだ。
明らかに人間ではないが、幼く、独力での生存は困難だと判断し、教授はヘルボーイと名付け、我が子として育てることに。
60年後、ある女性将校が邪悪な儀式を行い悪魔を復活させてしまう。
それを阻止すべく、ヘルボーイらが戦うこととなり──。
SFアクションでありながら、『ラブロマンス』も兼ねる作品。
人間の女性を愛すものの、悪魔の自分が愛してもいいのか、愛してもらえるのかを問う心の揺れ動きが切ない。
| |
| ▲TOP
■星の王子ニューヨークへ行く |
コメディ |
|
ザムンダ王国の王子アキームは21歳を迎え、妻を迎えることになった。国王はアキームの為に王妃を既に選んでおり、その女性は、産まれた頃よりアキーム王子の妻となるべく徹底的に教育を施された女性であった。アキームはその女性に魅力を感じることができず、自らの意思で王妃を選ぶために世話係のセミと共にアメリカへと飛び立った。
エディ・マーフィとアーセニオ・ホールが、それぞれ1人4役ずつこなし──吹替え声優も負けじと4役ずつこなしています(笑)。
|
|
| ▲TOP
■ボルケーノ |
SF |
|
アメリカのロサンゼルスで大規模な地震が発生。緊急事態管理局局長のマイクは、娘と共に危機管理局へ向かう途中、マンホールが飛び出し‥‥蒸気と共に天高くマグマが噴き出した。街中で突如溶岩。飛び上がる噴石はビルを破り車を貫通させ瞬く間に辺りは火の海となる。マイクは溶岩を海へと誘導すべく、ビルを爆破し防波堤にしようと提案する。使えるもの手当たり次第かき集める人々の前に、溶岩はまるで生き物のように襲い掛かってくる。トミー・リー・ジョーンズファンにはたまらないパニック映画である。
|
|
| ▲TOP
あらすじ 【 ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
ワ 】
|